3rd Place cafe @奈良
Auther:R
Sの日記にあるように奈良のフードフェスティバル・クーカルに行ってきました。
奈良って京都ほど観光地化してなくて
人も多すぎず適度な田舎な感じが私にはしっくりきてすっかりはまりました。
これからは紅葉もいいし、また行きた~い

フードフェスの帰りに立ち寄ったのが
近鉄奈良駅近くの3rd Place cafeさん。


古くてちょっと怪しげなビルの3階にあって、
ちょっとドキドキしながらお店に入りましたが
中にはこじんまりしたカワイイ感じのカフェが登場。

マフィンが専門らしく、お店の真ん中のテーブルに
色んな種類のマフィンが並べてありそこからチョイスします。

私は抹茶と黒豆のマフィンと紅茶を注文。
抹茶の風味がしっかりしててマフィンなのに
和風の香りとアクセントの黒豆が奈良っぽさを感じさせます。

Sが注文したのはサワークリームマフィンと紅茶。
ほどよい酸味が美味しかったよう。
ちなみに大きさわかりますか?
これすっごく大きいんですよ~
だいたい手の平くらいの大きさはあるんじゃないかな?
だから1個食べるとかなりお腹いっぱいになります
お店は女性が一人でしているみたいで、
常連さんもたくさんいるみたいでした。
こんなにかわいい店が一人でできるなんて
かなりうらやましいっす

ブログランキングに参加しています♪
Sの日記にあるように奈良のフードフェスティバル・クーカルに行ってきました。
奈良って京都ほど観光地化してなくて
人も多すぎず適度な田舎な感じが私にはしっくりきてすっかりはまりました。
これからは紅葉もいいし、また行きた~い


フードフェスの帰りに立ち寄ったのが
近鉄奈良駅近くの3rd Place cafeさん。


古くてちょっと怪しげなビルの3階にあって、
ちょっとドキドキしながらお店に入りましたが
中にはこじんまりしたカワイイ感じのカフェが登場。

マフィンが専門らしく、お店の真ん中のテーブルに
色んな種類のマフィンが並べてありそこからチョイスします。

私は抹茶と黒豆のマフィンと紅茶を注文。
抹茶の風味がしっかりしててマフィンなのに
和風の香りとアクセントの黒豆が奈良っぽさを感じさせます。

Sが注文したのはサワークリームマフィンと紅茶。
ほどよい酸味が美味しかったよう。
ちなみに大きさわかりますか?
これすっごく大きいんですよ~

だいたい手の平くらいの大きさはあるんじゃないかな?
だから1個食べるとかなりお腹いっぱいになります

お店は女性が一人でしているみたいで、
常連さんもたくさんいるみたいでした。
こんなにかわいい店が一人でできるなんて
かなりうらやましいっす

スポンサーサイト

ブログランキングに参加しています♪
テーマ : 食品・食べ物・食生活
ジャンル : ライフ